料金案内

ご依頼いただくまでのご相談は何度でも無料

当事務所に債務整理の手続きをご依頼いただく場合の費用をご案内しております。費用については、司法書士にご依頼いただき、債権者への返済がストップしてから分割でお支払いいただければと思います。家計に無理のない範囲でお支払いいただくことが可能ですのでご安心ください。

任意整理の費用

相談料 0円
報酬(1社につき) 44,000
  • ※すべて消費税込みの価格となります。
  • ※任意整理の費用は、ご依頼いただく業者数によって変わります。
  • ※ただし、ご依頼いただく業者数が2社以内の場合は、1社につき55,000円となります。

個人再生の費用

報酬 320,000円(ただし住宅ローンの特則を利用する場合は385,000円)
  • ※すべて消費税込みの価格となります。
  • ※この他に申立書に貼る収入印紙や切手代等の実費がかかります。
  • ※裁判所において再生委員が選任される事があります。この場合、裁判所に収める費用が別途かかります。
  • ※債権者が5社を超える場合は、超える分の債権者1社につき11,000円の追加となります。
  • ※上記料金は給与所得の方の料金となります。自営業の方は、事業規模に応じて、料金が異なります。
    売上や経費の種類、在庫の有無等お伝えいただければ、別途お見積りいたします。

自己破産の費用

報酬 借金の総額が200万円未満 220,000円
借金の総額が200万円以上500万円未満 275,000円
借金の総額が500万円以上 330,000円
  • ※すべて消費税込みの価格となります。
  • ※この他に裁判所に収める費用として、2万円ほどの実費がかかります(収入印紙、切手代、予納金)。
  • ※大きな財産(不動産など)を保有していたり、負債の額がかなり多額であるといった事情がある場合は、裁判所の指示により管財事件という扱いになる事があります。
    この場合は、別途管財予納金等の費用がかかります。
  • ※費用はすべて分割が可能です。
    ご依頼いただく方には、収入が少なかったり、お子さんの養育費等で生活費がたくさんかかるといった事情があるため、自己破産の費用を毎月支払うお金がほとんど捻出できないという方もたくさんいらっしゃいます。
    当事務所では、自己破産の費用に関しては、長期分割支払いにも対応しております。もちろん着手金も不要なため、最初にまとまったお金を準備していただかなくても大丈夫です。
    上記のような事情があるため、着手金なしの費用長期分割支払いをご希望の方は、ご依頼時にお気軽に支払い方法について司法書士にご相談いただければと思います。
    ※自己破産を避けたい場合は、民事再生や任意整理といった債務整理の方法もあります。こちらの費用も分割に対応しておりますので、お気軽にお問合せください。

過払い金請求の費用

報酬 取り戻した金額の16.5%(訴訟となった場合は別途費用発生致します)
  • ※すべて消費税込みの価格となります。